N家と猫のはなちゃんの日常

N家(父、母、息子)の三人が、自分の趣味や日常を綴ります

就活生や転職活動中の方は必読‼️失敗しない仕事の選び方

にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

就活生や転職活動中の方は必読‼️失敗しない仕事の選び方

f:id:hananekochang:20190430093351j:plain

仕事悩み

皆さんこんにちは息子です!

 

今日は「失敗しない仕事の選び方について」です。

 

これは私の体験をもとにした、仕事を選ぶ上での失敗しない方法を書いていきたいと思います。

 

まず始めに、私は大学を卒業し今の仕事に就くまで、

 

2回転職」をしています。

 

大学卒業後、新入社員で不動産会社の営業として入社をしたのですが、

 

同期が全員辞めていくなか、最後の私が辞めたのが約1年後

 

そして1年程フリーターのような形で、ふらふらしていて、

 

2度目の就職が薬品関係の営業

 

そこも勤めていた営業所の所長が、2年間で3人辞めるといった過酷な状況で、

 

約2年半。

 

そして今の会社に勤めて11年目という状況です。

 

以前勤めていた2社はどちらも過酷な勤務状況で、

 

毎日夜中まで勤務をして、自分の次の休みはいつなんだろう

 

といった状況の中で仕事をしていました。

 

一番酷かったのは、最初の不動産業で、ある月の給料明細をみたら、

 

交通費の支給がなく(当時定期で約2万程かかっていた)、

 

問い合わせをしたら、調査中です!!といった謎の一言で終わらせられてしまい、

 

結局貰えませんでした。

 

そういった状況でも、どちらの仕事でもそれなりに、結果は残し評価はされていましたが、

 

今は若いし体力があるので続いているが、年を取った時に同じ事をしていられないな?!

 

という思いはずっとあり、退職しました。

 

大学卒業後、約4年で2回の転職と言う事で、おせじにもいい職務経歴とは呼べず、

 

自分はなにをやっても続かないのかな?とか自分は無能な人間なのかな?

 

自信を無くしている時期もありました。

 

なので、これから仕事をしよう!探そう!としている方達には、私と同じ

 

失敗はしてほしくないので、この記事を書こうと思いました。

 

では、そうならない為にもどうしたらいいか?そしてここは危ないのでは?という

 

会社を見分ける方法について、私なりの意見を書いてみたいと思います。

 

インターン制度や職業体験が出来るのであれば、積極的に活用する!

やはりその会社の雰囲気、実状は実際に中で働いてみないと分かりません!

入社してみて思っていたのと違う聞いていた話と違うといったミスマッチを防ぐ為にも、可能であるならば絶対にやってみた方がいいと思います。

 

ハローワーク等で常に募集がかかっている!

人の入れ替わりが多い会社は、常にいつみても募集がかかっています。

やはりそれだけ、人が辞めてしまうないし労働条件が悪いから人が入らない!

という事が考えられるので、避けた方がいいでしょう!

 

③若い人ばかりの職場!

よく募集に平均年齢○○歳のフレッシュな職場です!!

といったフレーズを目にすると思いますが、ここも危険だと思います。

=年をとったら働けない、体力がないと続けられない!

という可能性が考えられます。もちろん例外はありますが..

 

企業において、永続的に成長を続ける事を前提とした場合、

適切な年齢構成、配分というのは必要不可欠だと思います。

これが、ある年代に偏り過ぎているというのは、

その先の成長を見据えると、疑問符が付くところです。

やはり若手からベテランまでが、バランスよく配置されているのが、

いい会社の条件だと思います。

 

④自分の将来像がイメージ出来るか!?

私はこれが仕事を続ける上で一番重要だと思うのですが、

 

その会社での自分の将来像(何年後に主任、何年後に課長等)を描けるか?

 

過酷な状況化で働いていると、「来年もしくは来月の自分の未来もイメージする事が出来ない」と思います。

 

ぼんやりとでも自分の未来像が描けているのであれば、

後はそれに向かって邁進するのみです!!

 

以上ポイントをまとめてみました!

 

今の時代「終身雇用」という言葉は崩壊し、誰も先の事は分らない時代です。

 

だからこそ、社会的にみた自分を常に客観視しながら、しっかりとした経験、スキルを

 

積み上げてく事が重要です。

 

以上 息子でした